・・・・・
手を洗ったり 歯を磨いたりするのと同じ様に、日常的に行うブラッシング。何気ない「髪をとかす」といった動作にも、実は、さらツヤ髪へ導く効果的な使い時があること ご存じでしたか?
今回は、ヘアブラシの機能を最大限に活かす使用タイミングをご紹介すると共に、適したブラシも一緒にご案内いたします!
・・・・・
◆目次◆
1.やっちゃダメ! NGなブラッシングとは?
2.効果的なブラッシング①スタイリング前
3.効果的なブラッシング②シャンプー前
4.効果的なブラッシング③ヘアアレンジ時
5.効果的なブラッシング④ドライヤーでのブロー
6.効果的なブラッシング⑤寝る前の寝ぐせ予防
・・・・・
1.やっちゃダメ! NGなブラッシングとは?
ブラッシングは、頭皮の血行を良くすると共に、髪の汚れやホコリを落とし毛流れも整える、ヘアケアの最初のステップとも言えます。
しかし、そんなブラッシングもタイミングを誤れば髪へダメージを与えることも…!!
・・・
NGブラッシング①濡れた髪へのブラッシング
髪の毛は、濡れている状態が一番デリケート。髪表面のキューティクルが柔らかく剥がれやすくなっているため、そんな無防備な髪をブラッシングすると、途端にキューティクルがダメージを負ってしまいます!
髪が濡れているときは、手ぐしで毛束を分ける程度にとどめましょう♡
NGブラッシング②絡まった毛先を無理にとかす
髪にしっかりとスタイリング剤が付いていたり 毛先がもつれていたりと、髪が絡まった状態で力任せのブラッシングを行うと、枝毛や切れ毛といった深刻なヘアダメージに繋がることも! 手ぐしで絡まりをほどいた後に、ブラッシングするよう心がけて下さいね♡
NGブラッシング③ブラッシングのしすぎ
髪の表面は、「MEA(18-MEA/メチルエイコサン酸)」と呼ばれる天然の油分のようなもので覆われており、これにより手触りの良さや 髪の毛どうしのもつれを防いでくれています。
そのため、あまりにも頻繁にブラッシングを行ってしまうと この天然の油分が摩擦により取れてしまうことも…。
防ぐためには、髪に優しいヘアブラシを選ぶことが重要となって参ります♡
・・・
髪の傷みに繋がりかねないブラッシングを心得た上で、効果的なブラッシングのタイミングも押さえていきましょう!
・・・・・
2.効果的なブラッシング①スタイリング前
髪が絡まった状態で、無理にコテ(カールアイロン)や アイロン(ストレートアイロン)を通すと、ヘアスタイルがキレイに決まらないだけでなく髪へよけいに摩擦がかかり、ダメージの要因となってしまいます!
髪の外側・内側を丁寧にブラッシングすることで、摩擦を減らすと共に 髪へ均一に熱があたり、美しいアイロンスタイルへ仕上げることが出来ますよ☆
★スタイリング前にオススメ! 美容師さんの愛用者多し!
・・・・・
3.効果的なブラッシング②シャンプー前
髪についた汚れやホコリを取り除くことはモチロン、前もって毛流れを整えることで髪を濡らした後でも絡まりにくく、泡立てたシャンプーを まんべんなく頭皮・髪に与える事が出来ます。
必ず「髪を濡らす前にブラッシングする」ことを念頭に置きましょう!
★シャンプー前に最適! クッション感が心地よい♪
・・・・・
4.効果的なブラッシング③ヘアアレンジ時
髪を結んだり編んだりといったヘアアレンジ。せっかく仕上げても、後れ毛とは違うこぼれた毛…ほぐしとは異なるグシャッと乱れた髪表面…そんな残念スタイルになっていませんか?
ブラシを用いて髪をしっかりまとめる、ヘアアレンジの仕上げにブラシで表面を整える…この一手間で、こなれ感もキッチリ感も叶えることが出来ます!
★ヘアアレンジ時にピッタリ! 極細ピンが髪をしっかりキャッチ♡
・・・・・
5.効果的なブラッシング④ドライヤーでのブロー
ドライヤーでの仕上げに、ぜひ取り入れて頂きたい ブラシを用いたブロー。
8割ほど乾かした髪にブラシを当て、弱温風にセットしたドライヤーを当てることで アイロン要らずのツヤ髪に仕上げることが叶います♡
★ブローにはコレ! 熱に強く静電気対策にも◎
・・・・・
6.効果的なブラッシング⑤寝る前の寝ぐせ予防
毎晩おやすみ前に、ブラッシングで寝ぐせ予防をしてみませんか?
就寝時、人は平均10回ほど寝返りをうっており、髪は枕やシーツとの摩擦により絡みがち。寝る前にヘアブラシで髪をとかしておくことで、寝具との擦れによるもつれを防ぐ事が期待できます!
さらに、ブラッシングにより頭皮へ程よい刺激が加わり、血行促進などの効果も♡
★寝ぐせ予防に♡オイル配合で うるツヤ髪に
★大きめバージョンも! 髪が多い・長い人にオススメ♡
・・・・・
日々のブラッシングも、とかすタイミングによって得られる効果は様々。間違ったブラッシングには十分ご注意の上、さらツヤな髪を手に入れてくださいね♪